aaaaaa

2013年11月14日

人は何故、何のために生きるのか?

みなさんは、生きている理由について考えたことはありますか?

大体、みんな学生くらいの頃に一度は考えることだと思っているのですが。
中には、考えたこともないや、という人がいるらしいです。
つーかまぁ、友達の話なんですけどね、それって。

ともかく、生きている理由です。
何故生きるのか。
何のために生きるのか。

これについて、明確な回答はないものと思っています。
もっと言うと、生きることに理由や意味などない、ただ生物が
生物であるがために生きるのだ、ということだと。

ただ、それだと話が終わってしまうし、あまりに人間らしくない。
というわけで、人間的理由、つまり「人として生きる理由」とは何か
ということを考えてみたいと思います。

私はどちらかというとネガティブ思考で、何かあるとすぐ
死にたくなってしまうような人間です。
それ故に、この「人として生きる理由」というのは非常に重要であり
何度も考えたことだったりします。

個人的な回答としては、「幸せの獲得のために生きる」ということ。
更に突き詰めると
「快楽系脳内物質をより多く、安定的に発生させるために生きる」
ということになり何だか突き詰めない方がよかったような感じに。

というわけで、少し遡って、「幸せの獲得のために生きる」ということ
にしたいと思います。

日々のちょっとした幸せ、少し大きな幸せ、とてつもない幸せ、
といった感じである程度段階的なものがあると思いますが、
それらをひっくるめて、幸せとします。
その幸せを、より多く、確実に、効率的に得るために生きる、
というのが私なりの回答です。

これはもう、欲望丸出しの俗物的な考え方になるんですけどね。
楽しいこととか嬉しいことを求めて生きる、という
実に分かりやすい考え方です。

人それぞれ、この問いに対する回答はあると思います。
大事なのは、その回答に至るまで「考えること」ではないでしょうか。
一度、考えてみるといいかもしれません。
aaaaaa
posted by かなくみ at 12:15 | 人は何故、何のために生きるのか?